top of page
  • 執筆者の写真simada3

チャリ配、七つ道具を忘れるな

スターティング:

こんにちは、チャリ配爺です。チャリ配ブログNo.25です。

今回は「チャリ配小道具」にまつわるエピソードです。

チャリ配は配達に行くとき、様々な小道具を持って行き、現場で使用します。

小道具は現場での作業をやり易くするために必要な物です。車での配達と違って、チャリ配特有の物がいくつもあります。


チャリは生命線だ:



小道具の紹介の前に、大物であるチャリについて。

チャリはチャリ配の生命線です。日々かなりの距離を行ったり来たりするので、かなり負担がかかります。中でも大きいのがタイヤです。パンクしにくい耐パンクタイヤがおすすめです。ノーパンクタイヤというのもありますが、価格や乗り心地の点で課題があります。

チャリの荷台に載せるカゴ(バスケット)は、撥水性で、軽いものが使われています。

ただ、やや大きく、折り畳み式でないので、室内に保管するときは、結構場所を取ります(泣)。この点の改善をして欲しいと爺は日々思っています(願)。

チャリ回りの小道具は盛りだくさん:

小道具のうち、コードのように見えるのは、バンジーコードです。普通の自転車の荷台に付けるものより太くて丈夫です。カゴがてんこ盛りになったり、カゴに入らない長い荷物があった時にこのコードで縛ります。とても便利です。



端末ケースは配達情報を入力する端末を収納するもので、ベルトに通して固定します。

チャリ配では、できるだけ両手が使える状態にしておく必要がありますから。

チャリのカギは小さくて軽くて失くしやすいので、鈴を付けておきます。

カゴのカギはとても軽いプラスチック製なので、失くしやすいです。爺は何度か落として、捜しに戻ったことがあります(泣)。それ以来、コイル状のストラップを付けて端末ケースにつなぎ、ポケットに入れています。これで一件落着です(喜)。

夜間の配達ではLED懐中電灯は必須です。夏場以外では日没も早いですし、集合住宅のドア前は夕方でも暗かったりしますから。最近爺はネックライトという首掛け式の物を使っています。荷物の受け渡しや受領のサインをもらう時、両手が使えるので、とても便利です。しかもUSB充電なので、電池交換も不要です。毎日スマホの充電器に差し込んでおくだけです。軽さも抜群です。通販で注文し、配達してもらいました(笑)。

文具を忘れるな:



文具もチャリ配の重要な小道具です。

メモ帳は配達に必要な情報を書き込むのに使用し、小型のものを上着の胸ポケットに入れて置きます。

不在票は当日必要な分だけを、小さなプラスチック板にクリップで取り付け、上着の胸ポケットに入れて置きます。

ペンは受領のサインをもらったり、不在票に書き込んだり、メモ帳に配達情報を書き込むのに使い、胸ポケットに差して置きます。ノック式の水性ペンを、予備も含めて3本持って行きます。書けなくなったり、失くしたりすることがあるからです。

クリップ類は伝票を挟むのに使います。ゼムクリップは大型のものがいいでしょう。

回収の時そのまま伝票を渡します。

ケースは伝票や予備の物を入れるのに使います。防水性であれば言うことなし。チャリの前かごに入れて置きます。

テープは伝票を荷物に貼る必要がある時使います。

時計は時間指定をうっかり間違わないようにするのに使います。いちいち端末で時刻を確認するのは面倒ですから。

住宅地図は配達では欠かせないアイテムです。コピーして、クリアファイルに整理して前カゴに入れ、すぐに見れるようにしておきます。

ネームプレートは怪しい者でないことを示すもので、首に掛けておきます。

雨具は強い味方だ:



チャリ配を悩ますのが雨の日の配達です。

爺は合羽を着ます。ポンチョより動き易いですから。透湿性の高いものは蒸れにくく、快適です。値段も高いですが(泣)。

時には帽子の上から竹笠をかぶります。合羽の帽子はめくれたり、周りが見えにくかったりと、多少使いにくい面があるからです。少々目立ちますが(笑)。慣れれば平気です。この年で体裁を気にする必要は全くありませんから(笑)。

雨靴は現場作業用の長靴ではなく、短めのハーフサイズのレインブーツを使います。

この方がチャリをこぎ易いからです。

ビニル袋は荷物が濡れないように小分けして入れるのに使います。サイズの違うものを用意しておくと、カゴの出し入れがしやすくなります。

エンディング:

現場作業で必要な物は現場の中で考えます。もっと作業しやすくする方法は無いかと、絶えず考えて工夫して行くことが、現場作業の効率化・快適化につながるということを爺は日々実感しているのでした。。

チャリ配爺のチャリ配中の「チャリ配小道具」にまつわるエピソードいかがでしたか?

次回もチャリ配中のエピソードをお楽しみに。

では、次号まで、またね。

チャリ配ブログ:https://www.yamaichi-ncs.comから。

#宅配 #山口 #自転車宅配 #チャリ配 #チャリ配小道具

閲覧数:63回0件のコメント

最新記事

すべて表示

初めまして、配爺です

(1)あいさつ みなさん、はじめまして。精密部品のルート配送を担当している、通称、配爺(ハイジ―)です。と言っても、自分で勝手にそう呼んでるだけだけど(苦笑)。 今回、配送の現場について肌感覚で発信しちゃいます。配送の現場について知りたい方、必見で~す。 孫娘の配子とのチャ...

Comments


bottom of page